対人を始めよう!

はじめに
ここでは一般的な対人のレベル、ルール、最低限知っておきたい用語、戦術がまとめてあります。
これらを守ることによって勝率の高い対人ライフを送ることができるかもしれません。

最低条件
対人を始めるにあたってレベルは最低でも100は必要です。
低いレベルでは武器の攻撃力が高いと1キリ込みでも2〜3発程度で死ぬからです。
ホストは130〜120レベル、それ以外は118〜130レベルが良いでしょう。

対人の場所とルール
デモンズソウルでは対人ルール、場所が大きく分けて2つあります。

嵐ルール
大体の対人はこちらのルールで行われている。
嵐の祭祀場1で行われる。
草の回復、雲の使用は基本的に無しとされる。

オンドラルール
ボーレタリア王城4で行われる。
基本的には何でもアリだが、一般的には草の使用は満月草までとされる。
様々な動きが要求される実力派向け。

嫌われるもの
所詮対人はローカルルールなので禁止というわけではないが、
使用すると嫌われると思われる物を以下に挙げる。
酸の霧 装備が壊れてるので直すのが手間。
炎の嵐 起き攻めとして使われるとほぼどうしようもなく、高威力なのでつまらない。
反魔法領域 ラグが発生する。
窮鼠の指輪 高威力のためつまらなくなる。
モーリオンブレード 同上。

対人に関する用語
対人に関する知っておいた方が良い用語を以下にまとめました。
用語 説明
モーションバグ 一般的にはモバグという。両手持ち状態のまま他者とマッチングすると相手には武器のモーションが直剣として見える。
解除するには両手持ちを解除すればいい。
すれ違いスタブ 一般的にはスレスタという。すれ違いざまに攻撃することによりスタブを入れること。
スレスタ返し スレスタを仕掛けてきた相手に当てたスレスタのこと。
ローリングスタブ 一般的にはロリスタという。相手の攻撃に合わせてローリングをして背後に回り込みスタブを入れること。
確定パリィ 特定の武器には連続攻撃していると確実にパリィできるタイミングが存在する。それをパリィすること。
スパアマ 特大剣や特大斧の攻撃時に相手の攻撃の仰け反り、吹き飛ばしを無効にするタイミングのこと。
ロリ狩り 相手のローリングの動きに合わせてスタブを入れる事。
速射 モーションをキャンセルして魔法や奇跡を発動させること。
最速スタブ スタブを入れる直前にアイテムやダッシュ、バックステップ等を行いスタブのモーションをキャンセルすること。
ハイキャン 吹き飛ばされた後による立ち上がりのモーションをキャンセルすること。

勝つためには
レベルをマッチ出来る限り上げて、ステータスを使用する派正に合わせる。
使用する武器は最大まで強化行うこと。
後は強い相手と繰り返し戦って前述の用語に関する戦術を覚える。