小ネタ、裏技

小ネタ
ネタ 説明
パッチの新月草販売 城4を攻略するか、各ステージの最後のデーモンを三体倒すことで販売する。
友の指輪 要人の質問に「YES」と答え、城3を攻略してから自身のソウル傾向が最白状態で要人に話すと貰える。
腐れ谷1のババア殺害 ババアの上にいる赤い卵をローリングで移動させ、ババアの頭上付近で破裂させると 毒状態になる。
※これは黒侵入でも有効。
長い落下の時 プロファイルのロードをすると、落下の直前の状態でロードできる。
ホストを殺した時 死んでる最中にはプロファイルのロードができることがある。
ロードをすると侵入前の状態になりソウル体のままになる。
生き返る直前にロードするとたまにおかしくなることがあるので注意が必要。
魔力10以下で魔法習得 魔女ユーリアだけは魔力がいくつであっても魔法をセットできる。
予め魔法を覚えてレベルを下げれば魔力10以下でもすべての魔法を使うことができる。
塔のラトリア1簡単攻略 反魔法領域を使うと範囲内のボスの魔法攻撃が出なくなる。
人に球魂を当てる方法 急接近した状態でルーラーで壁に吹き飛ばして球魂をやると非常に当たりやすい。
また、ホストが死んだ場合だけタイムラグがあるので、その時に球魂をすると当たる。
複数での球魂は二人が素手で押し出し、一人が球魂がハメ技となる。
やると絶対に抜け出せないので回線抜きされる可能性が高い。
簡単にレベルを下げる方法 球魂が使えるプレイヤーに球魂をしてもらう。
もしくは城4の偽王オーラントか神殿のメフィストフェレスと対峙して草を食う。
オーラントはダメージあり、メフィストフェレスはノーダメージの球魂を使う。
メフィストフェレスは一周目は2回、二週目以降は4回のみ球魂を使う。
プロファイルのロード ピカピカ交換やNPC黒ファントムを落下死させたときにプロファイルのロードをすれば
もう一度来ること無く手に入れることができる。
塔2のトカゲ 逃げて落下させても来た道を戻ればアイテムを入手できる。
ボス戦に侵入 セッション失敗などが起きた後などはバグ侵入がされやすい。 まれにボス戦中に侵入されることがある。
青三人、黒二人 セッション失敗や回線に不具合などがでると、
規定数以上のファントムが召喚/侵入できることがある。
NPC消失 回線を抜いたり抜かれたりするとNPCが消えることがある。
オンラインメッセージ 「召喚に応じられませんでした」は侵入直前にホストがボス戦に突入。
「セッションが無くなりました」は侵入直前にホストが死亡。または回線不良。
「○○が元の世界に戻りました」「セッションが無くなりました」は回線抜き。
「○○に送還されました」は送還を使われたとき。
たまに本来と違うメッセージが表示されることがある。
侵入の条件 ホストが生き返るかロードしなおさない限り、一度侵入したホストの場所へは侵入ができない。
見えない浮遊するソウルの矢 オンライン移動直後はお互いの浮遊するソウルの矢が相手に見えない。

裏技
裏技 説明
色の無いデモンズソウル無限増殖 原生デーモンがいる場所で侵入、もしくは召喚してもらう。
別の世界へ移動と出た位にタイミングよく原生デーモンを倒す。
色の無いデモンズソウルは手に入り、原生デーモンは倒したことになっていない。
誠(+5)を無限増殖 嵐1でサツキに誠を渡しておく。
嵐1で侵入、もしくは召喚してもらう。
別の世界へ移動と出た位にタイミングよくサツキを倒す。
誠は手に入り、サツキは倒したことになっていない。
ただし、これはタイミングを失敗すると逆にサツキが死んで誠が消滅する。
トカゲを無限増殖 上記と同じやり方なので割愛。
ソウルを無限増殖 二人分のデータ(AとBとする)を作成し、Aを腐れ谷1に入って真っ直ぐ移動して死亡させる。
ソウルがその場に出るので移動せずにソウルを回収し、Bのデータをロードする。
腐れ谷1に入って真っ直ぐ移動して死亡させる。
Aのデータをロードする。
するとなぜかBのソウルが回収できる。
同じ手順でソウルをいくらでも増やせる。
※ゲームデータを消さないとできない。
ソウルを無限増殖2 球魂を装備し、強欲の指輪などのソウル増殖アイテムを装備して塔1に行く。
青ファントムのライデルに球魂を使う。
するとなぜか死なずにソウルだけが入手できる。
ただし、一度でもロードしたり神殿に戻ると、次に球魂をしたときに死ぬ。
塔での超ショートカット 塔のラトリアではたまに塔3のボスとして召喚されることがある。
「別の世界へ移動します」のメッセージ二回目あたりで落下死すると、
塔のラトリアの最後の要石に移動する。
しかもボス召喚される前に入っているのでボスが存在していない。
死亡すると塔3の要石で生き返る。
マンイーターを倒していない場合はいきなりボス戦になる。

走り嵐や速射はyahooでググれ!
バグ
バグ 説明
呪いダメージ減少 必要ステータスが足りていない状況で「呪いの武器」の魔法を使うと 呪いのスリップダメージが減少する。
モーションバグ 両手持ち状態で他のプレイヤーが入ってくると、その人からはどんな武器でも直剣モーションで見える。
両手持ちを解除し再び両手持ちをすれば解消できる。
走り嵐 通常、止まって発動する嵐を動きながら使える。
遠距離からの攻撃手段がない限り詰む。
速射バグ 本来あるはずの魔法のモーションが無い。
特に悪質な場合は炎の嵐や神の怒りを使う。
神の怒りの場合は音が無く、衝撃波がいきなりくるため避けるのは非常に難しい。
ステバグ(ステータスバグ) 体力が多く、一部のステータスが初期値以下になっている。
ソウル量や赤子の爪などでステバグが判断できる。
NPC消滅 回線を切られたりすると、相手の傾向やNPCの状態が同期されることがある。
一度消えたNPCは戻ってこないので、周回するしかなくなる。
瞬間移動 障害物にひっかかるなどした状態でローリングするといきなり場所が移動することがある。
侵入時にエレベーターなどで瞬間移動することもあるが、これは同期が取れていない時に発生する。
侵入時にはすぐにエレベーターには乗らず、少し待つことで同期が取れる。