外道のすすめ
|
はじめに |
ここでは外道(普通の黒はやらない行動)の方法が書かれています。
プレイのやり方としては限りなく汚いので不快に思う人が大多数だと思います。
これらの行為を行うと嘆息をされたり罵倒メールが送られる可能性があります。
|
外道とは何か |
簡単に言うと外道とは相手が嫌がることをする人のことです。
本来、黒ファントムはホストを殺して生身を手に入れる目的がありますが、
これを無視して装備破壊をしたり、弱い武器でわざといたぶったりする人を指します。
また、低レベル帯は武器性能の差が激しいので強力な武器を持って侵入するのも外道と呼ばれます。
ここでは低レベル帯(1-40)に侵入する黒を中心に外道の方法を書いていきます。
外道をするに当たって、低レベル帯は非常に良い狩場となります。
ホストと黒の体力差がほとんどなく、強力な装備を準備していれば一撃か二撃で倒せます。
高レベル帯では相手の装備が充実している可能性が高く、体力差があるため外道行為は殆ど上手くいきません。
|
生まれを決める |
低レベル帯で侵入するために、自分のレベルは極力抑えなければいけません。
そのため、生まれは結構重要になります。
遠距離攻撃、魔法を中心に使うなら貴族、近接戦闘なら神殿騎士がお勧めです。
|
お勧めの外道装備 |
ストームルーラー:簡単に吹き飛ばせるのでいろんな用途で使えます。
竜のミルドハンマー:言わずと知れた厨武器です。数発で倒せます。
月のサイズ:竜のミルドハンマーに劣らず、裂傷効果もあり非常に強力です。
赤子の爪:疫病にするとスタミナ削れますし、初心者はそのまま死にます。
竜のグレートアックス:複数戦で物凄い威力を発揮します。
水銀のキリジ:毒の雲が無いときになどに。
暗銀の盾:魔法カット100%はかなり使えます。
審判者の盾:相手の装備によっては攻撃を受けても死ななくなります。
遮光の○○:墓荒しの指輪を装備するときはこれがいいです。
しがみつく者の指輪:低レベル帯は体力低いですが他に装備する物もないので。
仇の指輪:これで一撃死か二撃になるか分かれることがあります。
墓荒しの指輪:相手から見えなくなるので非常に便利です。
魔法鋭性の指輪:魔法威力がかなり上がります。
酸の雲:嫌がらせ、相手の無力化を図るには最強の魔法です。
死の雲:スタミナ回復減少とダメージで相手の位置が分かるようになるので便利です。
炎の嵐:魔力が無くても低レベル帯だとほとんど一撃死です。
火の飛沫:魔力と装備によっては非常に強力な魔法になります。
一度きりの復活:一度死んでも復活できるのは低レベル帯では非常に大きいです。
ソウル抑制:墓荒しより見えなくなるので隠密には最適です。
|
ステータス例 |
侵入しやすく、勝率が異常に高い10台での近接と遠距離のステータスを例に挙げます。
神殿騎士(SL17:体11、知13、頑13、筋18、技13、魔6、信仰16、運7)
基本的に一人相手には月のサイズを、複数の時はグレートアックスを両手持ちで使って倒します。
魔法は酸の雲か救済です。奇跡は一度きりの復活が主です。
指輪はしがみつく者と墓荒しで隠密を装備し、状況によって一度きりの復活を使います。
|
戦略1:ストームルーラー+酸 |
ストームルーラーで吹き飛ばし、酸の雲を当てる嫌がらせプレイ。
これをやると殆どの低レベルプレイヤーは無力化します。
しかも回復手段を知らない、無い可能性が高いので余裕で勝てます。
回線を抜かれても装備は破損状態になるので精神的ダメージも大きいです。
|
戦略2:高火力武器+仇の指輪 |
とにかく火力を高めることで一撃死を狙う戦法です。
低レベル帯はステータスよりも竜武器のほうが圧倒的に強いので
竜武器と仇の指輪を装備して攻撃しましょう。
竜のグレソやグレアクならばほぼ一撃で倒せます。
|
戦略3:致命武器+墓荒しの指輪orソウル抑制 |
背後からの攻撃を狙います。
隙を狙うことが何より重要なので、焦らずとにかく逃げて相手の隙を見つけましょう。
|
ネタ戦略1:盾+削り取る槍 |
酸はあまりに酷いと思う人はこれで。
能力が足りていなくても一撃で10削れます。
|
ネタ戦略2:ストームルーラー+炎の嵐 |
炎の嵐は魔力が低くても低レベル帯ならほぼ一撃で倒せます。
|
ネタ戦略3:ストームルーラー+吸魂 |
通常は当てづらい吸魂ですが、ストームルーラーで壁に弾いた状態では起き上がりのモーションが長いため
吸魂が当てられます。
|
|
|